いわき市の小・中・高校生向け学習塾・進学塾

村田進学塾

0246-21-8080

塾通信:平成28年12月号(第155号)

もうすぐ冬休みです

早いもので、今年も師走となり冬休みが間近に迫ってきました。受験生にとっては第一志望校合格に向かって、総まとめ学習の最後の機会となりました。クリスマス、お正月と何かと誘惑の多い時期ですが、受験生にとってはのんびり楽しむ余裕はありません。塾では、高校受験生と大学受験生には冬期講習・正月特訓・入試必修単元攻略ゼミを設け、合否のカギを握るこの重要な時期に講師一同全力を尽くす所存です。受験生の皆さんも受験前にじっくり勉強ができる最後のチャンスなので、最大限の力を出して勉強に取り組みましょう。特に、年末から年始にかけての学習量が重要になっています。

 

他の学年にとっても3学期の学年末テストや次年度の飛躍の足がかりとして、また、2学期まで学習した内容を復習するうえで大事な時期ですので、塾の冬期講習でしっかり勉強しましょう。

 

この冬休みの勉強の仕方について、毎年行っているいくつかのアドバイスをします。

 

1.しっかり計画を立てる

この時期に注意しなければならないのは、あれもこれもやろうという気負いで、きつ過ぎる計画を立ててしまい、結局できずじまいとなって「あぁ、またできなかった。」と一層落ち込む原因をつくってしまうことです。この冬休みに何をやらなければならないのか、一日に何時間勉強できるのかをよく考えて、丁寧に計画を立てることが大切です。計画が立てにくかったら、どんどん塾の先生に相談しましょう。

 

2.得意な科目、やさしい問題ばかり勉強しない

この時期になると、勉強のストレスや行き詰まり感から安気に流れる気持ちが強くなり、得意な科目や簡単な問題ばかり勉強する生徒がいます。気持ちはよくわかりますが、これでは成績の向上は望めません。自分に厳しく、苦手科目、苦手単元に積極的にチャレンジしていきましょう。また、冬期講習などでできなかった問題を徹底的に復習して、できるようにすることも大切です。

 

3.健康管理も実力のうち

特殊な例を除き、風邪などをひくことはどこかに気の緩みがあって、健康管理を怠ったということです。寝込んで勉強できなかったらその分遅れますし、無理をして机に向かっても集中できません。暖かい服装をし、睡眠時間と栄養を十分に取り、少しでも「風邪をひいたかな。」と感じたら、早めに薬を飲むなどといった事を常に心掛けましょう。

 

受験生の皆さんは勉強、勉強で大変な毎日となりますが、自分の第一志望校を目指して、この冬休みを悔いの残らないように過してください。

 

 

小学部だより

2016年も残りわずかとなりました。まもなく冬休みですね。楽しいイベントがたくさんの年末年始、塾でも楽しい企画を用意しています。クリスマスゲーム大会を今年も行いますよ。昨年は漢字ビンゴゲームや百マス計算などを行い、ゲームの上位者にはボーナススタンプがプレゼントされました。今年も学習した内容に触れながら、みんなで楽しい時間を過ごしましょう。クリスマス会の日時は、後日お渡しする冬休み期間の時間割プリントでお知らせします。冬休み中は通常授業の時間割が大きく変更されていますのでご確認をお願いいたします。

 

漢検の検定日は1月28日(土)です。申し込み締め切りは12月22日(木)ですので、検定料を添えて早めの提出をお願いいたします。

 

中学部だより

日々、寒さも厳しくなり、受験シーズンの到来が、肌で感じられる時期になりました。受験生の皆さん、健康を維持できるかどうかも実力のうちの1つです。体調をくずさないように気をつけてください。

 

さて、2学期期末テストも終わり、勉強が一段落して一息ついている頃かと思います。しかし、特に1・2年生に今意識して欲しいのが、中学生の学習は定期テストのためだけでなく、先に控える受験に向けての積み重ねでもあるという点です。受験生になってから、「去年習ったものだから覚えていない。」とか、「1年生の内容だから記憶にない。」と口にする生徒が、残念ながら毎年います。それでは模擬試験などで良い結果は望めません。高校入試では、1・2年生の学習内容から6~7割出題されます。今学習している内容をしっかり身に付けていけば、3年生になってから苦労せずにすみます。「あの時やっておけばよかった。」と思うことのないようにしましょう。

 

3年生については最終的な三者面談を実施しました。受験する高校も決まり、目標がしっかりと定まったことと思います。Ⅱ期選抜まであと3ヶ月ほどですが、最終判断の材料となる2月の学力テストや新教研テストまで2ヶ月を切っています。そこに照準を合わせて勉強する必要があります。今、何をしなければならないかをしっかり考え、計画的に受験勉強を進めてください。

 

★【中3】11月号新教研テスト結果 ★

~各校各クラス別 平均点~

国語 数学 英語 理科 社会 3教科 5教科
いわき中央校 磐TOP特設 34.3 38.9 37.8 44.2 37.3 111.0 192.5
いわき中央校 TOP① 30.0 33.7 30.9 35.2 33.8 94.6 163.6
いわき中央校 TOP② 25.3 33.0 29.5 31.6 31.2 87.9 150.5
いわき中央校 進学 20.2 20.6 18.9 22.3 24.7 58.5 105.2
植 田 校  TOP 33.3 36.2 35.8 39.8 35.5 105.3 180.6
植 田 校  進学 17.7 16.3 19.5 19.0 17.3 53.5 89.8
泉   校  TOP 31.5 39.7 35.1 41.1 35.7 106.2 182.9
泉   校  進学 23.1 22.1 21.9 26.6 25.3 67.2 119.1
四 倉 校  進学 23.3 21.3 22.9 28.7 22.9 67.4 119.0
県 内 平 均 点 24.5 23.2 24.5 25.7 25.8 72.2 123.7
塾 内 平 均 点 27.7 31.1 29.6 33.6 30.9 88.4 153.0

 

 

12月・1月 行事予定

12/1 22 12月分月謝再引き落とし日

冬期講習、各講座参加費引き落とし日

中1~高3 冬期講習会 開始

23 小5~小6 冬期講習会 開始
24
中3 新教研テスト 25
26
27
12月分月謝引き落とし日 28
29 冬期講習会 終了(小5~小6)
30 冬期講習 終了(中1~高3)
10 冬期講習・正月特訓・入試必修単元攻略ゼミ

申し込み締切日

31 全学年 休講
11 1/1 中3・高3 正月特訓
12       〃
13 中3 正月特訓
14 中1~中2 新教研もぎテスト対策授業

中3 入試必修単元攻略ゼミ

高1~高2 数学マスター養成単元ゼミ

15
16
17 中1~中3 新教研もぎテスト
18 ※高等部自習室開放(14:00~20:00)
19 全学年 休講
20 10    〃
21 11

※塾内行事予定は、都合により変更になる場合があります。

 

 

~『秋合宿』無事終了~

冬の気配が感じられた猪苗代スキー場の麓、ヴィラ イナワシロにおいて、11/12(土)~11/13(日)の1泊2日の日程で『秋合宿』が行われました。中学1年生から中学3年生までの塾生160名と講師11名の合計171名が参加しました。中学3年生は科目・単元を絞り、英語「長文読解コース」、数学「関数コース」、数学「入試必答問題克服コース」、国語「文章読解・古文コース」、理数「基礎マスターコース」の5コースに分かれ、それぞれ選択したコースでの徹底した学習で理解を深めました。中学1・2年生は、目前に迫った期末テストの内容を対策プリントを使って重点的に学習しました。各学年ともテスト範囲の単元をしっかり復習し、疑問点もすぐに質問をして解消でき、合宿ならではの成果に充実感一杯の2日間でした。参加者の中には期末テストの結果が飛躍的に上昇した生徒が複数みられました。中学3年生は12月号の新教研テストの結果が楽しみです。

12%e6%9c%88%e2%91%a0

 

速脳・速読講座だより

7〜9月の3ヶ月にわたって繰り広げられた『速読甲子園』も幕を閉じ、11月13日(日)早稲田大学大隈記念講堂にて、表彰式が開催されました。『速読甲子園』とは、全国の速読受講生たちが、日頃のトレーニングの成果を発揮し、「速く、正確に読み解く」日本一を競い合う大会です。当塾の速読受講生も果敢に参戦しましたが、残念ながら表彰対象には至りませんでした。表彰式では、個人戦は各カテゴリ1~3位、団体戦は総合順位1~8位の方々が表彰されました。

当日は北は北海道から南は沖縄県宮古島まで、日本全国から成績優秀者たちが出席し、全員参加型のイベントや速ドッグとの記念撮影など、皆さん楽しまれていた様子でした。引率の先生や受賞者のご家族、観覧の方もお祝いに駆けつけ、暖かい祝福の中、和やかに式を終えることができました。惜しくも上位を逃した当塾の受講生も来年、表彰台を目指して頑張りましょう!!

 

速読甲子園の上位入賞常連校の脳力開発型予備校セレブラム宮古島校の受講生の皆さんに、 速読甲子園の高得点の秘密を突撃インタビューしました。今後のトレーニングの参考にしてみましょう。

 

勝(かつ)連(れん) 琉(りゅう)渡(と)さん(中3)受講歴1年7ヶ月※ 2016 年11月時点  仲間と団結して頂点を目指す!

「甲子園の期間は友達と雑談を交えて休憩を挟みながら、集中的に練習することもあります。やり始めは正答率が低くなってしまう傾向がありましたが、まずはそれをカバーできるくらい速さを追及して取り組みました。その後に正答率を高められるように意識して練習しました。日常生活ではスポーツ(バスケットボール)での動体視力の向上や国語の長文読解で速く読めるようになり、問題を解く時間が増えたと感じています。」

 

池(いけ)村(むら) 竜(りゅう)誠(せい)さん(中2)受講歴1年7ヶ月※ 2016 年11月時点  速読甲子園は日本で1位を目指せる事が楽しい!

「『最低でも3000点は行け!』と猛特訓されました(笑)。あみだくじは少し苦手ですが、かけざんやドッツは瞬発力を意識して反応を速くすること(解答選択肢からの検索を極限まで速くする事を意識)がカギだと思います。また、私生活ではスポーツ(剣道)の動きが速くなったと実感し、周囲からも「判断がよくなったね」と声をかけられるようになりました。」

 

下(しも)地(じ) 統(なり)智(あきら)さん(小6)受講歴4年※ 2016 年11月時点  来年はドッツ、あみだくじで高得点を出したい!

「あみだくじは絵として捕えることがコツです(絵として認識することで思考時間を短縮)。私生活で早口で怒られても、きちんと内容の理解ができるようになりました(笑)。」

 

徳(とく)嶺(みね) ゆりかさん (中1)受講歴3年10ヶ月※ 2016 年11月時点  来年は得点を向上できるようにがんばりたい!

「甲子園の時には集中的に練習をしました。また、教室内ランキングの数値を超えられるように意識して取り組みました。」

 

 

理科実験教室だより

今年も残りわずかとなり、寒さも日に日に増してきました。インフルエンザも流行しています。十分に注意してください。

 

さて、突然ですが問題です。皆さんは、冬時期になると、暖かい飲み物が飲みたくなりますよね。冬に一番、最適な飲み物は・・・緑茶である。〇か×でお答えください。

 

正解は…×!!冬に一番いい飲み物は、当然体を温めてくれるものです。ですが、ここで要注意!!実は緑茶には、飲みすぎると体の体温を低くしてしまう効果があるのです。特に高齢者の方は緑茶鍬の方が多く、暖かい緑茶をコタツの中で飲むのが大好き、と言った方も多いかと思います。ですが、体の冷えを気にするならこれはNGです。ちなみに、手軽に飲めてかつ体を温めてくれる飲み物は、暖かいウーロン茶、暖かい紅茶があります。どちらも飲みやすい飲み物ですので、ティータイムやおやつの時間にはぜひ試してしてみてくださいね。

 

11月号の実験は「大気圧と真空」でした。実験1では大気圧によってシートが床から離れにくくなる実験を行い、目に見えない大気圧の大きさを体感しました。なかなかうまくいかずに悪戦苦闘していたようでした。実験2では注射器内を減圧し、温水を沸騰させる実験を行いました。実験3ではマグデブルグ半球を作りました。容器内の空気を抜いて真空に近い状態にすることで、容器が離れにくくなりました。想像以上の力の大きさに驚いていたようです。

 

12月号の実験は「視覚の科学」です。実験1では目の錯覚を利用した錯視図形を観察します。賢いゆえにすぐにだまされる人間の脳の不思議を体感できます。実験2ではレンズを用いて目の焦点距離について学びます。実験3では赤青メガネで立体視を行います。赤と青のフィルターを通して見たときに、なぜものが立体的に見えるのかを学ぶことができます。実験4では白黒模様なのに回転させると色がついて見えるベンハムのこまを作ります。

12%e6%9c%88%e2%91%a1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
<h2>お問い合わせ・お申し込みはこちらから</h2>
<table>
<tbody>
<tr>
<td><a href="/contact"><img src="/wp-content/uploads/2014/04/top_bnr01.png" alt="" /></a></td>
<td><a href="/contact"><img src="/wp-content/uploads/2014/04/top_bnr02.png" alt="" /></a></td>
</tr>
<tr>
<td><a href="/contact"><img src="/wp-content/uploads/2014/04/top_bnr03.png" alt="" /></a></td>
<td><a href="/contact"><img src="/wp-content/uploads/2014/04/top_bnr04.png" alt="" /></a></td>
</tr>
</tbody>
</table>
<a href="/contact"><img src="/wp-content/uploads/2014/04/contact_bnr.png" alt="" /></a>
<script type="text/javascript" language="javascript">
/* <![CDATA[ */
var yahoo_retargeting_id = '2JBB6M8PXX';
var yahoo_retargeting_label = '';
/* ]]> */
</script>
<script type="text/javascript" language="javascript" src="//b92.yahoo.co.jp/js/s_retargeting.js"></script>
<!– リマーケティング タグの Google コード –>
<!————————————————–
リマーケティング タグは、個人を特定できる情報と関連付けることも、デリケートなカテゴリに属するページに設置することも許可されません。タグの設定方法については、こちらのページをご覧ください。
http://google.com/ads/remarketingsetup
—————————————————>
<script type="text/javascript">
/* <![CDATA[ */
var google_conversion_id = 964885410;
var google_custom_params = window.google_tag_params;
var google_remarketing_only = true;
/* ]]> */
</script>
<script type="text/javascript" src="//www.googleadservices.com/pagead/conversion.js">
</script>
<noscript>
<div style="display:inline;">
<img height="1" width="1" style="border-style:none;" alt="" src="//googleads.g.doubleclick.net/pagead/viewthroughconversion/964885410/?value=0&amp;guid=ON&amp;script=0"/>
</div>
</noscript>

side_ttl01

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

     

 

 

村田進学塾