いわき市の小・中・高校生向け学習塾・進学塾

村田進学塾

0246-21-8080

ガーフィールド

2017年4月22日

1コマ目:「へへ。犬笛を使って犬を呼び寄せてJonを困らせてやる」

2コマ目:「スーーーー」

3コマ目:「おっと。おれの蛇笛だったか」

pesterは「悩ませる、困らせる」。mustは「~にちがいない」。基本ですね。

犬笛とは犬しか聞こえない周波数の音が出る笛のこと。目的は達成できたようです。

 

 

2017年4月21日

1コマ目:「わたしがごみ箱にはまっちゃったときのこと覚えてる?」「そりゃもちろん」

2コマ目:「ありゃほんと・・・」

3コマ目:「悲惨だった、ほんとに悲惨だったよね」

他人の不幸は蜜の味・・・

 

 

2017年4月20日

進行形には、そのときの動作の進行を表すときと、近い未来をあらわすときがあります。確実性の高い近い未来をあらわすときは、往来発着を表すことが多いと高校の教科書で習いますが、それ以外でも使います。

 

 

2017年4月18日

1コマ目:「木よ、どこへ行ってしまったんだい」

2コマ目:「休暇をとっているんです」

3コマ目:「休暇?」「私はマウイの海にいるサーフボードです」

 

 

2017年4月17日

[see + 目的語 + 動詞の原形]はよく使いますが、look atもこの形が可能。Look at the grass grow.は「草が成長するのを見てよ」。ぐうたらねこはレベルが違います。

ちなみに、芝生はlawn。高校生ならglassとglowも一緒に覚えておくこと。

 

 

2017年4月15日

hang outは「うろうろする、ぶらぶらする、遊ぶ」の意味でよく使います。hangは不規則動詞ですが、意味によるので注意が必要。

 

 

2017年4月14日

1コマ目:「画面に映ってるやつを押せばいいのね」「そう」

2コマ目:「よし。みんな、はい、チーズ」「ガウー」「チーズ」「ニャー」

3コマ目:カシャ!

thingyはthingのことですが、「よく分からないもの」の意味で、てきとうに物事を指す言い方です。

Say “Cheese.”「チーズと言って」と言うのは、cheeseと発音すると口角が上がるからです。

clickは「クリックする」という動詞もありますし、擬音語にもなります。盗撮防止用にシャッター音が消えないのは日本だけなのだとか。最後のコマは「ポチッ!」っとでも訳せばいいかも。

 

 

2017年4月12日

1コマ目:「今までどこにいたの?心配してたわ」

2コマ目:「エイリアンにさらわれたんだ」

3コマ目:「本当に?」「キミのほうが心配だよ」

abductは「誘拐する、拉致する」。kidnapという単語もあわせて覚えておこう。

 

 

2017年4月11日

You almost stepped on me, creep「もう少しでおまえに踏まれるとこだったよ!」

creepは「はう、腹ばいで行く」という動詞ですが、ここでは相手をさげすむ呼び方。

stompも「踏む」という動詞ですが、ここでは擬音語で使われています。

 

 

2017年4月10日

unlessはifの反対で「もし○○でなければ」。termは「言葉」。implyは示唆する。inclusionはincludeの名詞。高校生なら基本。

最後のコマ「もちろんweっていう言葉が、おかしな意味でぼくのことを含まないならね」

 

 

2017年4月9日

人生ときには欲望の思うがままに過ごしていい日がある・・・。

couchはソファーのことです。

 

 

2017年3月31日

argumentは「けんか」。リズが何について怒っているか分からないけれど、「君が正しい」と認めればけんかは終わるはず。

 

 

 

 

お問い合わせ・お申し込みはこちらから








side_ttl01

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

     

 

 

村田進学塾