トップページ > 高校生の方へ
高校生の方へ
直接指導と映像授業で現役合格をサポートする
駅前高等部
学校の授業のサポートはもちろん、1年生から受験を意識したライブ授業と、基本事項から徹底して自分のペースで勉強できる映像授業の2本立てなので、部活動を続けながら通塾出来ます。
自習室もあるので毎日通塾して第一志望合格を目指そう‼
最新の合格実績(2025年・春)
〈国公立大学〉
宮城教育大学(教育学部)
茨城大学(地域未来共創学環)
茨城大学(教育学部 2名)
茨城大学(農学部)
宇都宮大学(教育学部)
〈私立大学〉
国際医療福祉大学(薬学部)
武蔵野大学(データサイエンス学部)
北里大学(未来工学部)
明星大学(教育学部)
白鷗大学(教育学部)
玉川大学(教育学部)
神奈川大学(経済学部)
日本大学(工学部)
東北工業大学(工学部)
八戸工業大学(工学部)
東洋大学(工学部)
東京経済大学(経済学部)
詳しい合格実績はこちら
駅前高等部解放及び自習室利用時間
月曜日 ~ 金曜日
13:30~22:00
土曜日
13:30~19:00
日曜日 定休日
授業
特別講習
自習室
質問対応
保護者の声・生徒の声
合格実績
年間スケジュール
<h2>お問い合わせ・お申し込みはこちらから</h2>
<table>
<tbody>
<tr>
<td><a href="/contact"><img src="/wp-content/uploads/2014/04/top_bnr01.png" alt="" /></a></td>
<td><a href="/contact"><img src="/wp-content/uploads/2014/04/top_bnr02.png" alt="" /></a></td>
</tr>
<tr>
<td><a href="/contact"><img src="/wp-content/uploads/2014/04/top_bnr03.png" alt="" /></a></td>
<td><a href="/contact"><img src="/wp-content/uploads/2014/04/top_bnr04.png" alt="" /></a></td>
</tr>
</tbody>
</table>
<a href="/contact"><img src="/wp-content/uploads/2014/04/contact_bnr.png" alt="" /></a>
<script type="text/javascript" language="javascript">
/* <![CDATA[ */
var yahoo_retargeting_id = '2JBB6M8PXX';
var yahoo_retargeting_label = '';
/* ]]> */
</script>
<script type="text/javascript" language="javascript" src="//b92.yahoo.co.jp/js/s_retargeting.js"></script>
<!– リマーケティング タグの Google コード –>
<!————————————————–
リマーケティング タグは、個人を特定できる情報と関連付けることも、デリケートなカテゴリに属するページに設置することも許可されません。タグの設定方法については、こちらのページをご覧ください。
http://google.com/ads/remarketingsetup
—————————————————>
<script type="text/javascript">
/* <![CDATA[ */
var google_conversion_id = 964885410;
var google_custom_params = window.google_tag_params;
var google_remarketing_only = true;
/* ]]> */
</script>
<script type="text/javascript" src="//www.googleadservices.com/pagead/conversion.js">
</script>
<noscript>
<div style="display:inline;">
<img height="1" width="1" style="border-style:none;" alt="" src="//googleads.g.doubleclick.net/pagead/viewthroughconversion/964885410/?value=0&guid=ON&script=0"/>
</div>
</noscript>