いわき市の小・中・高校生向け学習塾・進学塾

村田進学塾

0246-21-8080

長文対策

 
英語の長文読解問題が苦手な人はたくさんいます。
 
勉強してもなかなか点が取れず、そもそも長い文章を勉強するやる気が出ない・・・と悩む生徒さんも多いのではないでしょうか。
 
 
多くの方が長文問題の対策を求めているので、「この1冊で長文が得意になれる!」とうたう本や、すぐ得点できるというテクニックを教える塾もたくさんあります。
 
 
配点も高い長文問題。
苦しい時ほど楽なものにすがりたくなりますね。
 
 
長文読解問題には、ちょっとした解き方のコツや、正しい選択肢の見極め方、文章の効果的な読み方があります。
しかし最も大切なことは、とにかく解く問題の数をこなし、長文に慣れることです。
本当に上達したかったら、とにかく練習するしかありません。
 
 
ただ、やみくもに英文を眺めるだけでは成長しません。
次のことを意識して、こつこつ努力を重ねましょう。
 
〔長文問題の心得〕
 
1 読むな・訳すな
たとえば
 
  English
 
という単語。
あなたはこの単語を”読んだ”でしょうか。それとも”見た”でしょうか。
 
”和訳”したでしょうか。単語の意味を瞬時につかめたでしょうか。
 
スペルが長くて難解なものや、似ている単語はあります。
しかし、私たちが標識の言葉や映画の字幕を瞬時に理解できるように、英単語も”見て”、瞬時に理解しなくてはなりません。
 
できなければ、できるようになるまで読む練習を繰返します。
いずれ見ただけですぐに何の単語か分かるようになります。
 
これは日本語の速読にも当てはまりますが、一字一句(心の中で)発音するのとしないのとでは、読むスピードがかなり変わってきます。
英単語も、じっくり読まず、和訳しないでも理解できるまで練習する。
できなければ、練習量が足りないということです。
 
 
2 多読・乱読・速読
1につながりますが、長文に強くなるにはとにかく読まなければなりません。
 
教科書本文だけではあまりにも文量が足りません。
 
学校の教科書はもちろん何度も読みます。
単語の意味と文法を理解し、何度も何度も読むだけです。
本文をノートに書き写すだけの勉強は今すぐやめましょう。
 
ただそれ以上に、いろいろな英文をたくさん読むことによって、練習しない生徒と埋めることのできない差をつけることができます。
 
・多読・・・たくさん読む。
・乱読・・・物語から説明的文章までいろいろな文章を読む。
・速読・・・速く読む。やがて1が可能になる。
 
英文はどこにでもあります。
本屋で長文がたくさん載っている問題集を買ったり、学校や塾のテストを復習したり。
本屋で英語の本を買ったり、海外のウェブサイトの記事を読んだり。
いろいろな入試過去問を繰り返し解いてもよいでしょう。
当塾でもたくさんの長文を用意しています。長文の問題がほしかったら講師に聞いてみてください。
 
 
3 接続詞の意識
文と文がただ独立して羅列されているものは長文ではありません。
文と文との”つながり”を意識しながら読むのが長文読解のポイントです。
 
文と文がどのように編まれているのかを意識しながら読み、「接続詞」と呼ばれる、文と文をつなぐ単語も意識します。
 
接続詞は文章全体の理解の大きなヒントになりますので、注意して読んでみましょう。
 
 
4 話のまとまり・段落の意識
長文では、ただ1文1文を読んで理解するのではなく、それぞれの文がつながることにより、どのような意味が伝えられているのかを読み取らなくてはいけません。
しかし、長~~い長文の海の中では、「今何の話をしているんだろう?」と迷子になってしまうことがあります。
 
迷子にならないようにするには道しるべが必要で、接続詞に印をつけたり、代名詞が何を指すのか確認しながら読み進めることが大切です。
 
問題を多く解いていると、(設問や選択肢を読む前に)文中のどの部分が答え(と結びついている)か予想できることがあります。
そういった部分に印をつけながら読んでいきます。
 
もっとも分かりやすい道しるべは「段落」です。
 
意味のまとまりや話の流れの区切れとして段落(パラグラフ)があります。
段落の頭は少しひっこめて(インデント)書いてあるのですぐに分かります。
 
1つの段落内であれば、迷子になってもまだ迷路は小さいので、その段落に何が書かれているのかさえ分かれば、より大きな海で迷子にならなくてすみます。
まずはその段落を理解するようにしましょう。
 
対話文に段落はありませんが、トピックの変化があります。
今何の話をしているのか、どこでトピックが変わったか、なぜ・どのように変わったかを読み取れるようになりましょう。
 
単語や文だけにとらわれず、文と文、段落と段落のつながりを意識することにより、文章全体を把握することができます。
段落構成の意識は、自らが長文を書く際にも役に立ちます。
 
 
長文読解が得意になるには、たくさんの壁を乗り越えなければなりません。
でも、それには十分価値があります。
英語で記されたあらゆる文章を瞬時に読み解ける感覚、言語の大海を自由に泳ぎ回れる気持ちよさは、つらい練習の対価を補って余りあります。

 

 

 

 

お問い合わせ・お申し込みはこちらから








side_ttl01

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

     

 

 

村田進学塾