生徒の声(2023年) 磐城高校合格者
平本部校 M.Rさん
私は、中学二年生のときに村田進学塾に入塾しました。その当時は、定期テストの順位が落ちてきて勉強にやる気を持てませんでしたが入塾し、勉強時間を増やしたことで元の順位よりも上がり、自信をつけることができました。
集中特訓では、苦手な英語を長時間勉強し続けたため、途中でつらくて心が折れそうになったことがありましたが諦めずに頑張ったことで以前より英語への理解が深まりました。
私は、受験が近づいてくるたび不安な気持ちが多く募りました。しかし、受験直前に先生方から多くのアドバイスや温かい励ましの言葉を頂き、不安だった気持ちが軽くなるような気がしました。本当に助かりました。ありがとうございました。
最後に、受験当日は緊張します。でも、力を発揮するにはほどよい緊張も必要です。受験にむけてつらいこともたくさんあると思いますが負けずに頑張ってください。応援しています。
中央台校 S.Rくん
私が受験生ということを実感したのは、三年生の夏休みでした。昨年と同じ夏期講習に加えて、集中特訓というものがあり、初めは面倒臭いなどと思っていました。しかし、実際に集中特訓を受けてみると、今まで理解が不十分だった箇所が理解できるようになったり、忘れていたことを再確認したりすることを通して、勉強が少し楽しく感じるようになりました。その後もコツコツと努力を続けた結果、模試では、志望校の合格基準に達することができました。その後も勉強を続けてむかえた入試当日。とても緊張して不安でいっぱいでしたが、今までの努力を思い出して落ち着いて問題に取り組むことができました。そして入試から約二週間後、合格発表で自分の受験番号を見つけたときは、自分の努力が報われてとても嬉しく感じました。
私は人生初の受験で、努力の大切さを改めて感じました。私が志望校に合格することができたのは、日々の努力の積み重ねがあったからだと思います。高校に入ってからも大変なことが多くあるとは思いますが、挫けずに夢に向かって頑張りたいです。
泉校 K.Rくん
僕は、小学校の時から村田進学塾に通っていました。そこで、先生方に授業を受け、成績が伸びていきました。そして、中学生になり、偏差値七十五を取ることもできました。
ただ、このような良い結果を出せたのは、小学校の頃から塾に通っていたからだけではないと思います。たしかに、長く塾に通ったからこそ培われた知識もあります。しかし僕は、中学校に進学してからの塾での勉強量の多さが一番自分のためになったと思います。定期テスト前の対策授業や、受験前の特訓など、小学校とは段違いに勉強量が増えました。塾から出される課題によって、家庭での学習時間も増えました。
村田進学塾で学ぶ中で、一つ気づいたことがあります。それは、先生の話は素直に受け入れるべきということです。塾で、ここは覚えるべきと要点をまとめたプリントが配られるときがあります。それは覚えた方が絶対に良いです。実際に、社会の年表のプリントが配られ、それをほとんど自分で暗記したおかげで、社会の年表並びかえ問題が安定して解けるようになりました。
塾で過ごした時間は、決して楽なものではなかったかもしれません。でも、そんな日々の積み重ねで、無事磐城高校に合格することができました。塾の先生方には、感謝の気持ちで一杯です。
ただ、合格が終わりだとは思っていません。なんなら始まりだとも思っています。第一志望の大学に合格するため、これからも勉学に励みたいです。このような考えが持てたのも、先生が、僕に大学受験という先を見据えた話をしてくれたからでもあります。
最後になりましたが、改めて感謝申し上げます。そして、今後ともお世話になります。本当にありがとうございました。
植田校 H.Kくん
僕は三年生の九月から塾に通い始めました。それまでの僕は勉強が大嫌いで、学校の宿題などもまともにやらない程でした。しかし、塾に通い始めてから、勉強に対する考えが変わりました。それまでは「やらされるもの」や「楽しくないもの」と思っていたものが「自分の意思で取り組むべきもの」、「努力してよい結果を得たときに大きなやりがいを感じるもの」という認識に変わりました。それに応じて授業や家庭での学習への取り組み方も変わっていきました。その結果、成績が大幅に上がりました。成績が上がることにやりがいを感じる度に勉強が少しずつ好きになっていきました。
塾に通い始めてから受験が終わるまでの半年間は大きく自分を変えた有意義なものでした。