いわき市の小・中・高校生向け学習塾・進学塾

村田進学塾

0246-21-8080

塾通信:平成29年5月号(第160号)

5月をしっかり乗り切ろう!

 

新学期が始まり、1か月余りが経ちました。塾生の皆さんは、希望と期待に胸をふくらませ、新鮮な気持ちで4月の学校生活を過ごしたことと思います。村田進学塾でも多数の新入塾生を迎え、今年も活気溢れた新学期がスタートしました。新入塾生の皆さんは緊張感の中にも新鮮な気持ちで授業を受けていたようです。中学3年生は修学旅行などがあり、勉強になかなか集中して取り組めない4月だったのではないかと思われます。入試まで1年を切っているということを忘れず、早めに少しずつ受験勉強に取り組んでほしいと願っています。例年、先輩達が自分自身の経験から後輩達に送るアドバイスとして特に多いのは、『早めに受験勉強に取り組むこと』ということです。塾でもeトレで地理・歴史や中1・中2の理科の受験対策を始めています。授業と並行して少しずつ1・2年生の復習をしていく計画です。また、中学1年生は慣れない夜間の授業ですが、全員元気に眠気と戦いながら頑張っていました。

 

 

活気ある新学期スタートとなりましたが、5月は要注意の月です。毎年ゴールデンウィークが終わると、部活動などが本格的になるため、疲れも手伝って集中力が欠けたり、無気力になったりする塾生が出てきます。中学1年生もそろそろ疲れが出てくる頃です。こんな時こそ、目的意識をしっかり持って、学校生活や塾での生活を送ってほしいと思います。勿論、我々指導する講師も、創意工夫を凝らした授業展開をし、塾生の皆さんが集中できる環境を作り出す努力をしていきます。共に5月のこの難しい時期を乗り切っていきましょう。保護者の皆様にもご協力の程、よろしくお願い致します。

 

 

授業風景

 

いわき中央校

 

 

植田校

 

 

泉校

 

 

四倉校

 

 

小学部だより

 

木々の緑があざやかで気持ちの良い季節になりました。新年度スタートであわただしく過ぎていった4月もゴールデンウィークも終わり、落ち着いて学習に向き合えるようになりました。

 

塾では、どの科目も毎回宿題を出しています。宿題の内容を連絡帳に書き記した時点で、必ずやります!と宣言したことになります。塾に来る前にあわててやることのないように、宿題は早めにやるようにしてください。宿題をやっていて遅刻するようなことは決してないようにしてくださいね。

 

今年度も各検定が塾を受験会場にして実施されます。小学部では、漢検と英検は三学期に実施される第三回に照準を合わせ、学習を進めていきます。その前に実力を試してみたい方は、第三回を待たずに受けることもできますので、ご相談ください。数検は十月に実施されます。算数の実力を知れる全国レベルの検定です。受けることで算数に対する意識が変わります。算数の楽しさをもっと知るためにも、ぜひ挑戦してください。各検定の案内は授業の際にお子様を通してお渡ししています。申し込み締め切りがありますので、連絡帳と合わせて塾からの配布物の確認をお願いいたします。

 

 

中学部だより

 

清々しい陽気の中、部活動にもより一層身が入っていることと思います。3年生にとっては、最後となる大会が迫ってきていることでしょう。悔いの残らないように、一日一日を大切にしてください。1、2年生も、3年生から様々な面で多くのことを吸収してほしいです。

 

新年度がスタートして、早くも1か月が経ちました。皆さんは、新しい生活にもう慣れたでしょうか。何度もくり返し聞いていることでしょうが、何事も毎日の積み重ねが大切です。日々の努力を怠らないようにしてください。

 

さて、5月の中旬から下旬にかけて、ほとんどの中学校で、1学期の中間テストが行われます。1年生にとっては初めての定期テストですね。2、3年生にとっても、年度の初めの大切なテストです。

 

村田進学塾では、定期テストに向けて「テスト対策プリント」を毎回配布しています。この「テスト対策プリント」は各教科の担当講師が、教科書、各中学校のワーク、過去に実際に出題された問題などを参考にして、テストに出題されやすい問題の研究をし、作成しているものです。特に1年生の皆さんは初めてのテストに向けて不安があるとは思いますが、この「テスト対策プリント」に繰り返し取り組んで、良いスタートを切ってください。2、3年生も、計画をしっかり立て、前回のテスト結果以上のものが残せるように頑張ってください。良い報告を楽しみにしています。

 

 

【中2・中3】 3月号 新教研結果より

 

春期講習の「新教研テスト」が3/30(木)に行われました。学校によって出題範囲や内容が異なる定期テストと違い同じ内容なので、全体の中での現在の力を把握できたものと思います。この結果をもとに今後の学力向上に励んでください。

 

~各校クラス別平均点~

★   中 2 ★ 国語 数学 英語 理科 社会 3教科 5教科
いわき中央校 TOP 40.3 40.2 43.0 42.2 45.6 123.6 211.3
いわき中央校 進学 30.6 23.7 28.3 29.6 35.1 82.6 147.3
植 田 校 33.1 28.2 33.8 35.3 37.3 95.1 167.7
泉   校 31.2 32.2 35.8 33.8 35.6 99.2 168.5
四 倉 校 28.7 23.9 29.9 29.9 32.9 82.4 145.2
県内平均点 27.8 19.2 26.8 27.5 28.5 73.8 129.8
塾内平均点 32.6 29.6 34.1 34.1 37.1 96.4

167.6

 

★   中 3 ★ 国語 数学 英語 理科 社会 3教科 5教科
いわき中央校 TOP 32.3 28.0 40.3 32.2 30.4 100.7 163.2
いわき中央校 進学 23.9 16.9 29.9 21.1 21.2 70.7 113.0
植 田 校 TOP 32.8 29.0 42.0 36.1 36.0 103.8 176.0
植 田 校 進学 21.4 19.0 25.1 21.2 16.4 65.6 103.2
泉   校 26.9 20.0 31.7 27.2 24.4 78.6 130.2
四 倉 校 30.5 21.5 40.0 26.0 23.0 92.0 141.0
県内平均点 25.4 17.9 28.7 23.0 20.0 72.0 115.0
塾内平均点 28.9 23.9 36.1 29.1 27.6 88.9 145.5

 

 

平成29年度 村田進学塾 各教室長

塾長代理兼いわき中央校教室長

小林高志

 

□□□□□□□□

 

 

統括マネージャー兼高等部教室長

加賀敦士

 

 

植田校教室長兼四倉校教室長

畠山満

 

 

泉校教室長

伊藤有

 

「磐高の英・数・国講座」開講‼

 

磐城高校が第一志望校である生徒を対象とした「磐高の英・数・国講座」がスタートしました。入試の合否を左右する3教科の強化と、合格後も大学入試を目指すために上位をキープするための講座です。現在、精鋭講師陣のもと、毎週土曜日に熱い授業が行われています。受講希望の方は担任か教室長までお申し出下さい。

 

 

5月・6月 行事予定

5/1 全学年休講 22
23
24 5月分月謝再引き落とし日
25
26
27
28
第1回英検テスト申込締切日

塾内単元テスト

[中1~中3(英・数)13日まで]

29
中間テスト対策授業開始

一斉メールテスト配信日

30
10 31
11 6/1
12 5月分月謝引き落とし日 講師研修旅行のため全学年休講

(eトレも含む)

13 中間テスト対策授業(中1~中3) 講師研修旅行のため全学年休講

(eトレも含む)

第1回英検テスト

14
15
16
17
18 6月分月謝引き落とし日
19
20 中間テスト対策授業(中1~中3) 10
21            〃 11

※塾内行事予定は、都合により変更になる場合があります。

 

 

中間テスト対策授業実施  5/8(月)~テスト前日まで

中間テストの時期になりました。村田進学塾では各校のテスト実施日に合わせ、毎回好評のテスト対策授業を実施します。時間の延長や通塾

日以外の授業もありますので、プリントで日程を確認して下さい。

 

何事も最初が肝心。全力を尽くして頑張りましょう!

 

速脳・速読講座だより

 

新年度がスタートしてから一か月が経ちましたが、新生活にはもう慣れましたか?中学生で運動部に所属する生徒さんは6月に行われる中体連に向けて部活動に励んでいることでしょう。

 

さて、サッカーJ2愛媛FCが『速読』をトレーニングに導入したと発表しました。今季より愛媛の監督を務める間瀬秀一氏は現役時代メキシコやクロアチアなどでプレーし、引退後はイビチャ・オシム監督の通訳として有名になった人です。通訳時代に情報処理能力の向上が役に立った経験から、眼力アップを目的に『速読』の導入を決めたといいます。間瀬監督は、昨年まで指導していたブラウブリッツ秋田でも『速読』をトレーニングに導入していました。実際に、秋田は昨シーズン順位が大きく飛躍しましたが、秋田では間瀬監督が退任してからも速読トレーニングは継続して行っており、そればかりか今シーズンからユース年代で特待生に実施するような流れで進んでいます。「眼力」と「サッカー選手としての能力」に関係性があるのかは何とも言えないところなのですが、ブラウブリッツ秋田のケースでは最も高いスコアをたたき出した選手がチーム内の得点王でした。サッカー選手として周辺の情報をとっさに整理して見る力というのは大事ですが、それを証明したのかもしれません。愛媛FCでは、『速読』の導入にあたり当塾も速読プログラムを提供していただいている株式会社SRJからスタッフを招き、選手・スタッフを対象に体験会を実施しました。間瀬監督から、眼力強化のポイントは「眼筋」と「周辺視野」、そしてそれらをふまえて「目で見たものを一瞬で頭で理解できる力」の3つだと伝えられた選手たちは、それぞれのタブレットやパソコンで、読書速度計測、目の動きや視野拡大など約30分間のトレーニングメニューに取り組みました。体験した選手からは「非常に楽しく、かつ集中してトレーニングができた」、「速読で視野拡大、瞬間視を鍛えることで仲間や敵の位置を的確に把握し、プレーに活かしていきたい」といった感想がありました。サッカーは肉体だけでなく判断力、視野といった見る力、考える力を問われるシーンが多いスポーツです。日本では、元日本代表MF中田英寿の首ふり、キラーパスなどは一般の人々にまで知られることとなりました。「SRJの速読トレーニングの効果を100%信じている。80%や90%ではない」と語る間瀬新監督、頭脳トレーニングでJ1昇格の道を切り開くことはできるでしょうか。

 

愛媛FCの速読体験会の様子

 

サッカーと『速読』はまだ新しい挑戦になりますが、すでに他のスポーツでは盛んにトレーニングとして取り入れられています。名前は出せませんが、野球では甲子園の常連校などですでに取り入れられています。また、中日ドラゴンズの荒木雅博選手が速読を取り入れたことが、スポーツ紙の一面を飾ったこともあります。イチロー選手等の活躍もあって「動体視力」という言葉が注目を浴びやすかったのかもしれません。 実際に、野球での効果として、小学生で『速読』のトレーニングをすると、結果が良い子供は女子であっても時速150kmのボールにバットを当てることができたりします。野球から始まり、今ではサッカーなど、球技で採用されることが多いようです。結局、スピードのあるボールを見ることができないといけませんので、そのために目を鍛え「眼力」を養うというところから速読トレーニングへ行きつくわけです。

 

DS眼力トレーニングの石垣尚男もSRJのトレーニングについてお墨付きを与えてくださっています。教授は、サッカーと『速読』との兼ね合い、スポーツとの『速読』との兼ね合いを研究中です。愛媛FCでの速読トレーニングがどのような結果を生むかはこれから楽しみですが、毎年データが蓄積されていけば論文やデータとしてより世の中に広まっていくでしょう。 勉強面ではもちろんのこと、スポーツにも役立つ速読。トレーニングで大事なのは1回限りではなく継続して行うということです。

 

早速、皆さんも速読を始めてみませんか。

 

 

 

ロボット・プログラミング教室だより

 

「Crefusで学べる力①」

 

4月8日からCrefus(クレファス)村田進学塾が開講いたしました。ロボット・プログラミング教室便りでは実際の授業の様子を紹介しながら、Crefusで学習する内容をお伝えしたいと思います。

 

【1、様々な教科の知識を習得する】

Crefusでは単にロボット制作やプログラミングを学ぶだけではありません。小学校低学年のうちから高学年や中学校で学習する内容の考え方を学んでいきます。先日行われたKicks(キックス)(小学1~2年生対象)では“ブロックを積み上げてタワーを作ろう”という課題を行いましたがその際に「長さの単位」の勉強もしました。cmをmに直すという単位の考え方は小学校高学年で学習しますね。『単位を変える必要がある』という知識は大人になってからも使えるものですから、「早すぎる」ということはありません。また、単に知識を詰め込むのではなく、ハンズオン(体を使って実際に行う)教育がベースになっていますので、生活で使える知恵も学んでいくことができます。Crefusではギアの特性を学びます。「自転車のギアを変えるとなぜ早く進むことができるのか」ということを実際に自分で組み立てて、その理論を検証することができます。「8枚歯のギアと32枚歯のギアを組み合わせたとき…」という問題は中学校の反比例で応用問題として出題されることがありますが、ギアの理論を把握していれば違ったアプローチで問題を解くことも可能です。

 

↑座学・ブロック・PCを駆使して授業を行います。 

 

↑実際に自分の手で組み上げて考え方を理解します。

 

 

ューヨークタイムズに以前〝2011年度に小学校に入学した子供のうち65%は、大学卒業時に今は存在していない職業に就くだろう″という記事がありました。変化のスピードが早い時代において、プログラミングのように『ゼロからイチを生み出す力、問題を発見し、解決するための論理的な思考力』は子供が将来社会で活躍するための重要な要素です。

 

 

ロボット・プログラミング教室

無料体験入学のご案内

◎下記の日程で無料体験入学を実施します。

 お気軽に中央校(0246-21-8080)までお申し込みください。

キックス(小学1年生~2年生対象)
5月20日(土) 11時~12時(約60分)       13時~14時(約60分)
5月27日(土) 11時~12時(約60分)

 

クレファス(小学3年生~6年生対象)
5月20日(土) 11時~12時15分(約75分)   13時~14時15分(約75分)
5月27日(土) 11時~12時15分(約75分)

 

 

ロボット・プログラミング教室

塾生料金設定のお知らせ

 

◎ロボット・プログラミング教室では開講記念として、下記の様に塾生料金を設定致しました。たくさんの塾生の皆様の参加をお待ち致しております。

 

キックス (ご兄弟が入塾している場合の特別料金)
小学1~2年生対象 通常9,720円のところ→6,860円(最大35%割引)

 

 

クレファス (本人が入塾している場合の特別料金)
ブロンズコース 通常12,960円のところ→8,970円(最大35%割引)
シルバーコース 通常13,500円のところ→9,320円(最大35%割引)
ゴールドコース 通常14,040円のところ→9,670円(最大35%割引)

 

※クレファスの特別料金は通常授業を3教科受講している場合の料金です。

(通常授業を1教科、もしくは2教科受講の場合の特別料金についてはお問い合わせください。)

※速読、作文教室のみの場合は対象となりません。

 

 

高等部Times

 

暖かく過ごしやすい季節になりました。今年の5月は気温の低い日もあり、雨の日も多くなるようですので、体調管理に気を付けましょう。高校1年生の皆さん、学校生活には慣れてきましたか。思っていたより忙しいなと感じながら過ごしていると思いますが、新しい環境に慣れると初心を忘れがちになります。自分がなぜ今通学している学校を選択したのか、そのことをもう一度よく思い返しましょう。文系・理系の選択も決めなければなりません。将来の夢や目標についてよく考えながら高校生活を楽しんでください。高校2年生の皆さんは1年生の模範となるよう、学校・塾・家での生活を見直し、それぞれの目標に向けて最初の定期テストで結果を出しましょう。高校3年生の皆さんはいよいよ浪人生も含めた模擬試験が始まります。この時期は定期テストや部活動の大会もあり、受験勉強まで手が回らないと感じるときもあると思いますが、普段から伝えている通り、少しでも志望校に近付く努力を惜しまないでください。

 

 

本年度最初の定期テストで結果を出そう!

5月・6月は各高校の定期テストのシーズンです。定期テストの結果は直接『評定』につながります。しっかりとした計画を立て、早めの準備を心掛けましょう。1年生の皆さんにとっては初めての定期テストです。最初のテストの結果は今後の勉強へのモチベーションもつながりますので、良い結果をだせるように頑張りましょう。

 

高等部では、考査初日の約2週間前からテスト対策を実施します。そこでは対策のやり方などもお話ししますので、必ず参加してください。詳細は掲示や書面でお知らせします。

 

 

各高校のテスト日程

磐城高校     6/13(火)~ 6/15(木)

磐城桜が丘高校  6/13(火)~ 6/16(金)

いわき光洋高校  5/24(水)~ 5/26(金)

湯本高校     5/17(水)~ 5/19(金)

磐城第一高校   5/22(月)~ 5/25(木)

 

 

模擬試験の反省

新年度が始まり、各学校で学力テストや模試が行われています。返却され次第塾へ速やかに提出するようお願いします。これらのテストは、現在の学力把握や勉強の方法を見直す絶好の機会です。結果が芳しくなくても、現在の自分の力を把握し、分析、対策をしていけば、必ずや目標を達成できるはずです。模試等の反省は、返却され次第速やかに行い、解き直しを行いましょう。また、復習は1週間後、1か月後と期間をおいてくり返し行うと効果的です。必ず実行しましょう!

 

休塾日のお知らせ

 

6月2日(金)~4日(日)は講師研修旅行のため、授業は休講となります。この期間中は自習室についてもお休みとなります。学校の教材など、塾へ忘れ物をしないよう気を付けてください。(連絡があっても開けることはできません。)

 

 

 

 

 

 

お問い合わせ・お申し込みはこちらから








side_ttl01

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

     

 

 

村田進学塾