塾通信:平成29年6月号(第161号)
今春の県立高校入試結果について ~福島新教育研究協会の入試悦明会より~
□早いもので1学期もあっという間に6月を迎えました。中体連、高体連の時期となり、塾生の皆さんもだいぶ疲労の色が濃くなっているように思われます。塾側でも授業に集中できるよう、創意工夫をしながら授業をしていきたいと考えております。
□さて、先日、福島新教育研究会主催の入試および私立高校の説明会が開催され、講師が参加して情報を収集して参りました。今春の入試分析の中から、県立高校の各科目の出題特色についてお知らせします。詳しくは7月2日(日)に行われる高校入試説明会で説明致します。
~各教科の出題特色~
【国語】□平均点は24.7点で、ここ10年で最低点となった。大問2の韻文では詩が出題された。大問3の古典で、昨年度から出題されている漢文が出題された。大問4・5では、40~60字以内で答える記述の問題が4問出題され、正答率が低かった。これにより平均点が下がったと考えられる。時間配分を考慮して解答していかなければならない。
【数学】□平均点は24.9点で前年より3.5ポイント上回り、ここ数年では最も高い平均点となった。正答率70%以上の問題が前年に比べ6問から11問に増えたことで平均点が上がったと思われる。最近の傾向として、(1)での解き方・考え方を利用して(2)を解くというような誘導形式の問題が増えてきている。
【英語】□放送問題の3で、出題形式が記号選択式から記述式に変わった。大問4・5は例年通りの傾向であった。3年生で学習する内容の出題が増えてきた。単語や文法は3年間の内容全てからバランスよく出題されている。2年次までの基礎をしっかり固め、その上で受験対策をしていく必要がある。
【理科】□平均点は29.0点となり、ここ10年で最高点となった。福島県の理科の問題は難しいといわれていたが、最近は平均点が高い傾向になっている。平均点が高くなった要因としては、物理や化学の計算問題の出題が減ったこと、計算問題の難易度が下がったことなどが考えられる。毎年、生物・地学・化学・物理の4分野から万遍なく出題されているが、取り上げられる内容は年度によりバラバラなので、各実験の目的や考察を自分なりにまとめておく必要がある。
【社会】□例年通り地理・歴史・公民の3分野から2題ずつの出題であった。小問数は前年より3題増え43問となった。文章記述の問題が9問、漢字で書く問題が5問出題された。日頃から重要事項を短い文章にまとめたり、重要語句を漢字で書いたりする習慣をつけておく必要がある。時事問題も出題されたので、現代社会の動向にも常に注目しなければならない。
〇県立高校の入試結果について
□いわき地区において、3年生の数が前年より100名減ったことにより、いわき総合高校で1クラス定員を減らし、また、湯本高校の英語科が募集を停止ということで、募集定員がいわき地区全体では80名減となった。今年の3年生の生徒数が更に80名減少とのことで、進学校での定員減が見られる可能性がある。
□Ⅰ期選抜はいわき地区全体の倍率が前年度の1.87倍から1.80倍と下がったが、地区ごとの倍率を考えると県内で最も高い倍率となった。Ⅱ期選抜は1.04倍から1.03倍と下がったが、磐城高校が前年度1.06倍から1.21倍、いわき総合高校が前年度1.18倍から1.39倍と大幅に上昇した高校もあったので、定員減や倍率の動向には注視していく必要がある。
□入試の結果としては、5教科の平均点は128.3点で前年度より3.4ポイント下がった。最近は平均点が高い傾向になっている。来春も例年同様、都市部の進学校を中心に人気が集中し、学力重視の傾向は変わらないと思われる。 (新教研担当者談より)
小学部だより
□1学期も半分以上が過ぎました。4月以降に入塾した皆さんも、すっかり塾に慣れてきた様子です。休み時間におしゃべりしたり授業で発言したりする場面が増え、表情もだいぶやわらかくなり、笑顔が多くみられるようになりました。慣れてきたこれからが大事になります。以前から通っている塾生のみなさんも新塾生のみなさんも、最初のころの緊張感とやる気を忘れずにしっかりと学習に取り組みましょう。
□ところで、廊下に貼られているスタンプ台紙は見たことがありますか。みなさん全員の名前がありますね。スタンプの数はどうですか。各教科で宿題やテストの頑張りに応じて、スタンプが押されていますよ。学校のカラーテストは満点ならばポイントが15個も増えますから、どんどん持ってきてくださいね。たまったスタンプは毎月、3個で1ポイントに変えられてポイントカードに加算されています。ポイントがたまれば、文房具や図書カードに交換ができます。景品の内容も教室や廊下に貼りだされていますので、確認してみましょう。
中学部だより
□一部の学校を除いて、5月の後半に中学校で中間テストが実施されました。学校の教材以外に、塾で使用しているワーク類、更に「1学期中間テスト対策プリント」まできちんと活用してテストに臨めたでしょうか。思い通りの成績が残せなかった教科はもちろん、良い結果を残せた教科についても、中間テストの反省をしっかり行ってください。
□塾では、毎回の授業で宿題を出していますが、残念ながら一部に宿題をやってこない生徒や、ノートを忘れたと告げる生徒がいます。部活動などで忙しい時期だと思いますが、宿題は学習内容の定着のために欠かせないものですので、きちんと取り組み、塾に来る前に忘れ物がないかしっかり確認して来てください。
□6月末には「期末テスト」が控えています。中間テストと同じ主要5教科に加えて、技能4教科を含めた9教科のテストが、2日間にわたって実施されます。塾では2週間前にはテスト勉強を始めるよう指導していますが、普段の学習をきちんと意識することで、あせることなく臨み、中間テスト以上の結果を目指してほしいです。
2017年 『夏期講習会』日程決まる!!
□今年の夏期講習会の日程が下記のように決まりました。村田進学塾の夏の講習会は、夏期講習・合宿ゼミ・単元別強化ゼミの3つの柱から成っています。受験生は、この夏期講習会が受験勉強のスタートになります。他の学年も学力向上を図るうえで必修の講習会です。
夏 期 講 習
★小5 7/24(月)~7/28(金)の5日間+評価テスト
※評価テストは7/31(月)
★小6 7/24(月)~7/28(金)の5日間+評価テスト
※評価テストは7/31(月)
★中1・中2 7/26(水)~8/4(金)の8日間+新教研もぎテスト
〔7/29(土)・30(日)を除く〕※新教研もぎテストは8/10(木)
★中3 7/24(月)~8/4(金)の10日間+新教研もぎテスト
〔7/29(土)・30(日)を除く〕※新教研もぎテストは8/10(木)
2016年 夏期講習の様子
★高1・高2 7/24(月)~8/2(水)の8日間
〔7/29(土)・30(日)を除く〕
★高3 7/24(月)~8/4(金)の10日間
〔7/29(土)・30(日)・を除く〕
合 宿 ゼ ミ 中1~高3 8/16(水)~8/19(土)『ヴィラ イナワシロ』にて
2016年 合宿の集合写真
単元別強化ゼミ 中1~高3 日程は後日お知らせ致します。
新教研もぎテスト対策授業 中1~中3 8/7(月)~8/9(水)
■後日、詳しい日程表をお知らせ致します。学校行事等により日程は多少の変更がある場合もあります。
2017年 『30周年記念特別講演会&高校入試説明会』開催!!
□来たる7月2日(日)午後1時より「いわき市労働福祉会館3F 大会議室」において「30周年記念特別講演会&高校入試説明会」を開催致します。当日は、㈱アビリティトレーニングの木下晴弘先生をお招きして、講演して頂く予定です。また、村田進学塾独自の調査、分析による県立高校の入試情報や夏休みからの受験体制などについても詳しい説明を行いますので、親子で、あるいはお友達をお誘いのうえ、お越し下さい。中学3年生以外の皆様の参加もお待ちしています。詳しくは同封の案内書をご覧下さい。
★高校入試説明会スケジュール★ |
1.塾長挨拶 |
2.30周年記念特別講演会
㈱アビリティトレーニング 木下晴弘氏 演題「君たちに伝えたい幸せの法則」 |
休 憩 |
3.ここが聞かれる!Ⅰ期選抜と私立高校の動向 |
4.学力重視!Ⅱ期選抜試験傾向と対策 |
5.夏休みから始める合格必勝法 |
6.これで合格!「合格体験記」 |
7.モチベーションアップムービー |
2016年 高校入試説明会の様子
6月・7月 行事予定
6/1 | 木 | 22 | 木 | |||
2 | 金 | 23 | 金 | |||
3 | 土 | 第1回英検テスト | 24 | 土 | 中学生 期末テスト対策授業 | |
4 | 日 | 25 | 日 | 中学生 期末テスト対策授業 | ||
5 | 月 | 第2回村田単元テスト
~6/10(土)まで |
26 | 月 | ||
6 | 火 | 27 | 火 | |||
7 | 水 | 28 | 水 | |||
8 | 木 | 6月分月謝引き落とし日 | 29 | 木 | ||
9 | 金 | 30 | 金 | |||
10 | 土 | 7/1 | 土 | 中1~高3 三者面談開始
夏期講習申し込み受付開始 |
||
11 | 日 | 2 | 日 | 30周年記念講演会と
高校入試説明会 (いわき市労働福祉会館) |
||
12 | 月 | 中学生 期末テスト対策授業開始 | 3 | 月 | ||
13 | 火 | 4 | 火 | |||
14 | 水 | 5 | 水 | 7月分月謝引き落とし日
(中3・新教研テスト代含む) |
||
15 | 木 | 6 | 木 | |||
16 | 金 | 7 | 金 | |||
17 | 土 | 中学生 期末テスト対策授業 | 8 | 土 | 中3 第1回新教研テスト | |
18 | 日 | 中学生 期末テスト対策授業 | 9 | 日 | 英検 二次試験 | |
19 | 月 | 10 | 月 | |||
20 | 火 | 6月分月謝再引き落とし日 | 11 | 火 | ||
21 | 水 | 12 | 水 | 塾生 夏期講習申し込み締切日 |
新教研テスト(3月号)
□3月号新教研テストで、下記の皆さんが見事、県内ベストテンに入りました。塾ではこの努力に対し、特別表彰を行い功績を称えました。
左から中3矢田一稀くん(県内1位)、畠山満植田校教室長、中3荒木里歌さん(県内4位)
中2川島詩穂さん(県内3位)
中2白土美羽さん(県内6位)
速脳・速読講座だより
□サッカーJ2愛媛FCで『みんなの速読』をトレーニングに取り入れたことを前回お伝えしました。目から多くの情報を取り入れ、素早く大量の情報を処理しようとすることで脳の活性化を促す速読の効果をスポーツの上達にも活かそうと、プロのアスリートを始め多くの選手や学校、スポーツチームの関心が高まっています。
□硬式野球部やテニス部など全国大会において優秀な実績を誇るある高校では、スポーツコースに在籍する1年生を対象に速読トレーニングに取り組みました。9ヶ月間トレーニングを継続した生徒へアンケートを実施したところ、95%の生徒が「速読がスポーツに役立つと感じる」と回答し、全員が「継続してトレーニングに取り組みたい」と回答しました。「瞬発力や判断力が上がった」「速いボールが見えるようになった」「仲間や相手の動きがよくわかるようになった」という回答が上位に並び、「ボールを見ながらランナーの位置や動きが確認できるようになりミスが減った(野球部)」「視野が広がったように感じ、相手がよく見えるようになった(テニス部)」など、具体的な効果をあげる生徒も多数見られました。
□スポーツで重要な「見るチカラ」を鍛えられるということで、スポーツをする人はもちろん、スポーツをする子どもを持つ親やその指導者にとっても注目の速読効果。スポーツ選手のパフォーマンスを向上させるツールとして、ふだんのトレーニングにぜひ取り入れてみてはいかがでしょうか。
ロボット・プログラミング教室だより
「Crefusで学べる力②」
第3回ロボット・プログラミング教室便りでは前回に引き続き、実際の授業の様子を紹介しながら、Crefusで学習する内容をお伝えしたいと思います。
【2、正確性や空間認識能力を養う】
ロボット製作時には、手順書を見て組み立てますが、どの向きにどのようにブロックを付けていくのかを正確に把握する必要があります。Crefusで作成するロボットは作るだけでなく実際に動かす(プログラミングをする)必要がありますので、正確に組み立てないと上手く動作しなくなってしまいます。そこで正確性を養っていきます。ブロックといっても市販されているようなLEGOのブロック(ポッチがついているもの)だけでなくビームブロック(棒状で穴があいているブロック)やペグ(ビームブロックの穴に接着するパーツ)といった細かいブロックの組み合わせも必要なので、より集中力が求められます。
ビームブロック
ポッチのついたブロック
ペグ
□また、平面の手順書を見ながら立体製作を行うので、立体をどの向きからでも認識できるようになる空間認識能力も養われます。さらに、手順書はパソコン画面上にあるので小学校低学年からパソコンの基本操作(電源をいれる、マウスを動かす、クリック、ダブルクリックなど)に慣れることができます。
Crefus村田進学塾いわき中央校では毎週土曜日に無料体験授業を実施しております。
詳しい時間等に関しましては、お気軽にお問い合わせ下さい。(中央校 0246-21-8080)
高等部Times
□こんにちは、皆さん体調管理はできているでしょうか?6月に入り湿度の高い日、気温の高い日が続いています。勉強のためには体力・体調も重要ですので、元気に夏を乗り越えられるよう体調管理に気を付けてください。
□さて、2期制の学校では前期中間テストが行われました。特に1年生は、入学して初めての定期テストとなりましたが、思うような結果を得られたでしょうか。テストの結果に一喜一憂して終わるのではなく、その後の反省がとても大事です。今回のテスト範囲は、この後に続く「模擬試験」や「学力テスト」の範囲となります。悪い結果だった科目はなぜ点数が取れなかったのかをしっかり考え、改めましょう。良い結果だった科目は、点数が取れた理由を考え、悪い結果の科目へ利用したり、さらに理解を深めるために発展問題の演習をしたりと、やらなければならない事は多いです。将来の目標へ向かって、1歩ずつでも進むことを意識して過ごしてください。3期制の学校では、すぐに期末テストが行われます。前述の通り、中間テストの反省を生かし、良い結果を得られるよう頑張りましょう。
□3年生は本格的に模擬試験が行われる時期になりました。定期テストや学校の行事などに気を取られがちですが、センター試験まで残り約200日です。時間は刻々と過ぎています。今できることは先延ばしにせずに今やりましょう。高等部の授業も模擬試験や本番の入試に向けたカリキュラムが進んでいます。計画をしっかり立て、来年の春には皆で志望校に入学しよう。
夏の定番! 夏期講習!
□今年も夏期講習の日程をお知らせする時期になりました。
□7月24日(月)~ 8月19日(土)の期間内に、高1・2生は8日間、高3生は10日間の夏期講習、8月16日(水)~ 8月19日(土)に夏期合宿ゼミ、期間中に各単元別強化ゼミを実施します。合宿ゼミは昨年に続き「ヴィライナワシロ」で行う予定です。夏期講習は各学年とも英・数の2教科を実施します。夏季休業中は苦手な分野の克服や、得意科目のさらなる向上など、高校生にとって勉強に多くの時間をさける非常に重要な時期です。特に受験生は、今回の夏季休業中の学習が志望大学の合否を分けるといっても過言ではありません。詳細は後日書面にてお知らせ致しますので是非参加して下さい。
□夏期講習、合宿ゼミ、そして単元別強化ゼミを利用して、一気にレベルアップしよう!!
(日程は変更する場合があります。)
テスト情報
□いわき光洋高校1学期期末テスト 6/27(火)~ 6/30(金)
□湯本高校1学期期末テスト 6/26(月)~ 6/29(木)
□磐城一高1学期期末テスト 7/3(月)~ 7/6(木)
□進研模試(1・2・3年)7月1日(土)