塾通信:令和2年4月号(第195号)
令和元年度 高校入試結果
3月号で高校入試結果の速報をお知らせしましたが、高校別の詳細な結果は下記のようになりました。磐城桜が丘高校、いわき光洋高校、ふたば未来学園高校が前年よりも高倍率となりました。残念ながら全員合格という結果にはなりませんでしたが、当塾の高校受験生は全員健闘し、磐高31名(全員合格)、高専27名、磐城桜が丘33名(全員合格)合格という素晴らしい結果を残してくれました。改めて結果を見ると、合格のためには早めの準備と普段の学習姿勢、そして目標に向かって努力を続けることが大切だと痛感しました。
今後、更なる研鑽を重ね、来年はこの実績を上回る結果を出したいと考えております。
令和元年度 進学先割合
磐城高 + 桜が丘 + 高専 ⇒ 54%
(31名) (33名) (27名) ⇒ (91名)
各高校 合格者巣数
高校名 |
合格者数 |
磐城高校 |
31名☆ |
福島高専 |
27名 |
磐城桜が丘高校 |
33名☆ |
いわき光洋高校 |
11名 |
湯本高校 |
12名☆ |
平工業高校 |
15名☆ |
平商業高校 |
12名☆ |
いわき総合高校 |
6名☆ |
勿来工業高校 |
4名☆ |
ふたば未来学園高校 |
4名☆ |
磐城農業高校 |
4名☆ |
磐城第一高校 |
19名☆ |
昌平高校 |
32名 |
明秀日立高校 |
49名☆ |
茨城キリスト教学園 |
10名☆ |
磐城緑蔭高校 |
31名☆ |
埼玉栄高校 |
1名☆ |
日立工業専修学校 |
1名☆ |
天理高校 |
1名☆ |
※☆は全員合格です。
令和元年度 県立高校入試結果
塾生が合格発表後、入試結果を聞いて報告してくれました。以下は塾生の各高校の入試平均点です。新教研テストの平均点より、かなり低いというのがわかります。当日の精神状態、問題の難しさによるものと思われます。なお、各高校の採点基準が違うという話なので、単純な比較はできません。
|
国語 |
数学 |
英語 |
理科 |
社会 |
合計 |
磐 城 |
36.9 |
32.6 |
37.4 |
38.1 |
41.2 |
186.3 |
磐城桜が丘 |
33.2 |
28.0 |
34.2 |
32.7 |
35.6 |
163.8 |
いわき光洋 |
32.0 |
24.0 |
29.8 |
27.4 |
30.1 |
143.3 |
湯 本 |
28.8 |
18.3 |
23.3 |
19.8 |
24.5 |
114.5 |
小学部便り
進級おめでとうございます。今年度も、「一人ひとりに心のこもった教育を」をモットーに掲げ「成績向上」にこだわっていきたいと思います。不安なことや心配なことなど、どんな小さなことでも構いませんので、何かありましたら遠慮なく担当の講師にご相談ください。
先月は新型コロナウィルスの流行に伴う公立学校の一斉休校のため、塾も2週間休講になりましたが、18日から万全な対策のもと授業再開となりました。久しぶりにみんなで学習できることに新鮮な思いを抱き、当たり前に思っていた日常生活や学習の大切さに気付かされたのではないでしょうか。この気持ちを忘れずに、楽しく元気に学習に取り組んでいきましょう。
新学年スタートの4月は、学校行事であわただしかったり急激に暖かくなったりするため疲れやすい月でもあります。引き続き体調管理には十分に気をつけてくださいね。
中学部便り
日中の日差しも柔らかく、色とりどりの花が楽しめる気持ちのいい季節となりました。
4月6日から新年度がスタートしましたね。新しい環境 ・ 学年での生活にはもう慣れたでしょうか。1年生の皆さんは、初めてのことがいっぱいの新鮮な毎日を過ごしていることでしょう。2・3年生は、学校を中心に日常生活に変化があり、大変なことが増えるかと思いますが、成長のためのステップと受け止めて頑張ってください。
新型コロナウィルスの感染拡大により、オリンピックの開催延期に加え我々の日常生活にどんな影響が出るか不透明な状況ですが、逆境に置かれた今だからこそ、後で振り返ったときに、「あの危機の中で我々は成長できた」と思えるようにしていきたいものです。
来月の中旬から、今年度最初の定期テストである1学期中間テストが行われる予定です。各学年ともに比較的高得点がねらいやすいテストですので、日々の学習を結果につなげられるようしっかり意識して学習に取り組みましょう。特に1年生については今後の中学生活を左右する重要なテストになります。来月に目標点数を設定してもらい、テスト前には対策授業を行います。まずは日々の学習内容の復習に1つ1つきちんと取り組みましょう。
今年度も、ともに頑張っていきましょう! よろしくお願い致します。
4月・5月 行事予定
4/1 |
水 |
|
22 |
水 |
|
2 |
木 |
|
23 |
木 |
|
3 |
金 |
|
24 |
金 |
|
4 |
土 |
|
25 |
土 |
第1回英検 申込締切日 |
5 |
日 |
|
26 |
日 |
|
6 |
月 |
新学期 授業開始 |
27 |
月 |
|
7 |
火 |
|
28 |
火 |
|
8 |
水 |
|
29 |
水 |
|
9 |
木 |
|
30 |
木 |
教室メンテナンス・ゴールデンウィークのため休講 (4/30~5/6) |
10 |
金 |
|
5/1 |
金 |
|
11 |
土 |
|
2 |
土 |
|
12 |
日 |
|
3 |
日 |
|
13 |
月 |
4月分授業料・諸経費引落とし日 |
4 |
月 |
|
14 |
火 |
|
5 |
火 |
|
15 |
水 |
|
6 |
水 |
|
16 |
木 |
|
7 |
木 |
授業再開 |
17 |
金 |
|
8 |
金 |
|
18 |
土 |
|
9 |
土 |
|
19 |
日 |
|
10 |
日 |
|
20 |
月 |
|
11 |
月 |
|
21 |
火 |
|
12 |
火 |
5月分月謝引き落とし日 |
※塾内行事予定は都合により変更になる場合があります。5月分の授業料引き落とし日は5月12日(火)となります。
ロボットプログラミング教室便り
第36回 「小学校 プログラミング教育の必修化」
この4月から小学校教育においてプログラミング教育が必修化されます。パソコンやタブレットを使って与えられた課題のプログラムを組み立てるのがプログラミング教育です。ただ、小学校教育のどこでプログラミング教育をとりいれるのかは決まっておらず、現場の自由裁量で決めていくそうです。だから算数の授業で取り入れる先生もいれば、総合的な学習の時間で取り入れる先生もいるわけです。いずれにしても必修化なので、どこかでプログラミングに触れることになるということです。
では、プログラミング教育の必修化は何を目的としたものでしょうか。それはズバリ
「プログラミング的思考力」の養成
です。「プログラミング的思考力」とは、ものごとを論理的に考え、試行錯誤して創造する力のことです。とくに数学で必要とされる力ですね。近年AIの発達により多くの仕事がなくなると言われています。AIでもできるような仕事はAIに取って代わられるわけです。このような状況で求められるのが、様々な事柄や問題を論理的に考え、解決していく力、つまり「プログラミング的思考力」になります。この力は普段の勉強でも身につけることができます。しかし、理解ではなく暗記によるごまかしの勉強をすると決して養えません。
対してプログラミング教育であれば、ごまかしが効かないので、「プログラミング的思考力」がしっかり養えます。
村田進学塾では、ロボット・プログラミング教育を行っております。AIに負けない力をつけたい。「プログラミング的思考力」を養いたい。という方はいつでも授業に参加できますのでご連絡ください。
高等部Times
新型コロナウイルス感染症に伴う一斉休校が終わり、ようやく学校が再開しました。新高校1年生のみなさん、入学おめでとうございます。初めての高校生活に期待と不安が入り混じっていると思います。新しい生活に早く慣れて、一度しかない高校生活を精一杯送ってほしいと願っています。新高校2年生、3年生のみなさんは後輩たちの見本となるように、高い意識を持って新年度をスタートさせましょう。3年生はいよいよ受験生となります。すでに大学入学共通テストまで300日を切りました。しっかりと計画を立て、一日一日を無駄にせず受験まで頑張りましょう。2年生のみなさん、高校生活の最初の1年間が終わりました。昨年度を振り返り、成功したことはさらに磨きをかけ、成功したことはさらに磨きをかけ、失敗したことを反省し、本年度に生かしましょう。皆さんの成長する姿を期待しています。
高等部の過ごし方について
当塾の高校生は塾の自習室で勉強していく頻度が非常に高いです。卒業生も自習室を有効利用して、それぞれの道へ旅立っていきました。現塾生もそれに倣ってほしいと思います。また講師も良い学習環境を提供していきます。後日、塾生全員に対して「自習室の過ごし方について」の書面を配布します。
注意事項等を守って、みんなで高等部を居心地の良い場所にしていきましょう。
授業風景
リニューアルして最初の授業です。
さすが高校3年生。各自が集中して課題をこなしています。教室の雰囲気が変わって評判も上々です。
ALFAS Journal
みなさん進級、進学おめでとうございます!新しい友達、新しい先生、新しい勉強…いろいろな「新しい事」で毎日目まぐるしいかもしれませんが、今だからこそ感じる事が出来る新鮮な空気を存分に吸って、毎日心を豊かに過ごせるといいですよね。ただ、新型コロナウイルスも未だに衰えを知らず、一部の都道府県では緊急事態宣言も発令されました。いわき市でもいつ爆発的な感染が起きてもおかしくはない状況で、出来うる限りの感染予防対策をする事を忘れないで下さい。来月も再来月も元気なみなさんとお会いできるように、ALFAS四倉校、小名浜校でも予防対策は徹底して行っていますので、安心して通ってくださいね。それでは、新年度もALFAS四倉校、小名浜校をどうぞよろしくお願いいたします!
復習を大切に
せっかく新しい学年、新しい学校なんだから新しい事を勉強したい!その気持ちはとてもいい事ですし、やる気に満ち溢れているのは素晴らしい事です。でも、新しい事ばかりに目が行って今までやってきた事を忘れてしまってはいませんか?
人間は忘れる生き物です。わたくし自身も、覚えたことを忘れてしまう事はよくあります。でも大丈夫です、忘れてもまた覚え直せばいいんです。忘れて覚えてを繰り返していくうちに記憶はどんどん深く定着していきます。逆に忘れたまま復習をせずに放置してしまうと、もう一回覚え直す時に時間がかかります。テスト前に勉強しても、その後全く復習しないと記憶はどんどん薄れていってしまいます。
毎日少しずつでもいいから、必ず復習の時間をつくるようにしてください。強く定着した記憶を作り上げるのは「反復練習」です。大股で歩かなくても、毎日一歩ずつでも前に進めれば合格点です。一歩も進めないどころか、後退してしまっては今までの時間がもったいないです。この時期きれいに咲いている桜も一年間の積み重ねがあってこそです。わたしたち人間も、満開の桜を見習いたいものですよね。
すららで理科・社会ができるようになりました!!
みなさんお馴染みのすららに「理科」と「社会」が加わりました。これまでALFASの理科社会はeトレやプリントによる学習などをメインに行ってきましたが、新しい学習ツールが加わることによって、より様々な角度からの学びを得る事が出来るようになります。これを機会に今まで理科社会の講座を受講していなかった方も、是非受講してみてください。詳しくは通塾曜日の担当講師にご相談ください。