いわき市の小・中・高校生向け学習塾・進学塾

村田進学塾

0246-21-8080

塾通信:令和3年12月号(第215号)

もうすぐ冬休みです

早いもので、今年も師走となり冬休みが間近に迫ってきました。受験生にとっては第一志望校合格に向かって、総まとめ学習の最後の機会となりました。クリスマス、お正月と何かと誘惑の多い時期ですが、受験生にとってはのんびり楽しむ余裕はありません。塾では、高校受験生と大学受験生には冬期講習・正月特訓・入試必修単元攻略ゼミを設け、合否のカギを握るこの重要な時期に講師一同全力を尽くす所存です。受験生の皆さんも受験前にじっくり勉強ができる最後のチャンスです。特に、年末から年始にかけての学習量が重要です。最大限に力を尽くして勉強に取り組みましょう。

他の学年にとっても3学期の学年末テストや次年度の飛躍の足がかりとして、また、2学期まで学習した内容を復習するうえで大事な時期ですので、塾の冬期講習でしっかり勉強しましょう。

この冬休みの勉強の仕方について、毎年行っているいくつかのアドバイスをします。

 

1.しっかり計画を立てる

この時期に注意しなければならないのは、あれもこれもやろうという気負いで、きつ過ぎる計画を立ててしまい、結局できずじまいとなって「あぁ、またできなかった。」と一層落ち込む原因をつくってしまうことです。この冬休みに何をやらなければならないのか、一日に何時間勉強できるのかをよく考えて、丁寧に計画を立てることが大切です。計画が立てにくかったら、どんどん塾の先生に相談しましょう。

 

2.得意な科目、やさしい問題ばかり勉強しない

この時期になると、勉強のストレスや行き詰まり感から楽をしたい気持ちが強くなり、得意な科目や簡単な問題ばかり勉強する生徒がいます。気持ちはよくわかりますが、これでは成績の向上は望めません。自分に厳しく、苦手科目、苦手単元に積極的にチャレンジしていきましょう。また、冬期講習などでできなかった問題を徹底的に復習して、できるようにすることも大切です。

 

3.健康管理も実力のうち

特殊な例を除き、風邪などをひくことはどこかに気の緩みがあって、健康管理を怠ったということです。寝込んで勉強できなかったらその分遅れますし、無理をして机に向かっても集中できません。暖かい服装をし、睡眠時間と栄養を十分に取り、少しでも「風邪をひいたかな。」と感じたら、早めに薬を飲むなどといった事を常に心掛けましょう。

また今年の冬は、新型コロナウイルスはもちろんのこと、昨年感染状況が落ち着いていたインフルエンザの大流行も懸念されています。マスクの着用、手洗い・うがい及び手指の消毒の徹底、そして何より、むやみに外出をしないよう心掛けましょう。

 

受験生の皆さんは勉強、勉強で大変な毎日となりますが、自分の第一志望校を目指して、この冬休みを悔いの残らないように過ごしてください。

 

 

小学部だより

新型コロナウイルスの影響で延期となった東京オリンピックが開催された2021年も残りわずかとなりました。冬は様々な感染症が流行する時期ですので、体調管理を万全にしましょう。新型コロナウイルスも流行が落ち着いているとはいえ、油断は禁物ですよ。

冬休みには冬期講習が行われます。今年も6年生のみの開講ですが、12月24日(金)から12月29日(水)までの(12月26日を除く)5日間の学習と、30日(木)の評価テストで、さらなる成績向上を目指します。みなさんの周りで村田進学塾に興味のあるお友達がいたら、この講習会への参加がおすすめです。紹介者にも村田進学塾特製ノートプレゼントなどの特典がありますよ!中学校に入学してからがんばるなんて言わないで、一日一日を大切に学習を重ね、今年最後の一週間をみんなで有意義に過ごしましょう。

冬休みの通常授業は、曜日や時間が変更されているクラスもありますので、連絡帳やお知らせのプリントのご確認をよろしくお願いいたします。

 

 

中学部だより

日々寒さも厳しくなり、受験シーズンの到来が肌で感じられる時期になりました。受験生の皆さんは、健康を維持できるかどうかも実力のうちです。今年もより一層気を付けなければなりません。

 

さて、2学期期末テストも終わり、勉強が一段落して一息ついている頃かと思います。しかし、1・2年生に特に意識してほしいのが「中学生の学習は定期テストのためだけでなく、先に控える受験に向けての積み重ねでもある」ということです。高校入試では、1・2年生の学習内容から6~7割出題されます。今学習している内容をしっかり身に付けておけば、受験生になってから苦労する必要がありません。1年間を通して重要な単元の授業が多いのが2学期だといわれていますので、2学期で学習した内容は3学期や新学年で学習する内容の基礎となります。そのため、冬休みの間に2学期の復習をして学習した内容を整理できるという意味で冬期講習を受けることのメリットは大きいのです。特に冬休みはクリスマスや大晦日、お正月など行事がたくさんありますから、意識して勉強時間を確保することが大切です。冬期講習に通うことで確実に勉強時間を確保し、勉強のモチベーションも維持しましょう。

 

3年生にとっての冬期講習は、受験に向けての最終調整ができる意義があります。1人だけでやるよりも、これまで受験生を見てきた塾のサポートを受けるほうが安心できるでしょう。自宅では思うように集中して勉強ができなかったり、年末年始のテレビ特番についつい気が逸れてしまったりなどの不安に対しても、塾であれば周囲の受験生と一緒に緊張感をもって授業を受けられますし、塾では自習室が開放されているので好きなだけ自習室を利用できる点も受験生にとってはメリットです。受験生にとっては総仕上げとなる冬休み。入試本番での得点力を少しでも高められるように冬期講習を上手に活用しましょう。

 

 

 

中3 新教研もぎテスト結果

 

 

 

12月・1月 行事予定

 

 

中1~高3 参加者受付中! ~正月特訓・単元攻略ゼミ・新教研対策~

12月23日(木)からの冬期講習を皮切りに、順次、入試必修単元攻略ゼミ・正月特訓・新教研もぎテスト対策が開始されます。

入試必修単元攻略ゼミ・正月特訓・新教研もぎテスト対策は定員制となっています。受講希望の方で、まだお申し込みをされていない方は、至急、お申し込み下さい。また、ご兄弟やお友達などで、冬期講習・正月特訓・入試必修単元攻略ゼミを受講ご希望の方も、お早目にお申し込み下さい。

 

 

ロボット・プログラミング教室だより

第55回 「crefusのサッカーロボット②」

前回に引き続きサッカーロボットの解説になります。今回はドリブルロボットがボールを見つけて追いかけるプログラムを説明します。ボールを見つけて追いかける動きだけのようで非常に細かい作業が必要になります。さあ、見ていきましょう!

 

Crefusゴールドコースのドリブルロボットは前回述べたとおりに、

①ボールを探す     ②ボールをゴールまで運ぶ

③自陣と敵陣を見分ける ④ゴール手前で止まる

の4つの動きをします。

 

このすべての動きに対してプログラミングを行いますが、一筋縄ではいきません。例えば「ボールを探す」ということだけでも

“目の前にボールが無ければ回転してボールを探す”

“自陣でボールを見つけた時は、キーパーロボットが動けるように自分は邪魔をせず止まっている。”

“敵陣でボールを見つけたらボールを拾いに突進する”

という3つの動きがあります。

 

 

 

もちろんすべての動きができるようにプログラミングしなければなりません。そこでカラーセンサーを取り付けて、ボールから発している光を感知するようにしています。回転しながら光を探し、自陣で光を見つけた時はその場に留まり、敵陣で見つけた時にはその光に近づいていくわけです。では、自陣と敵陣はどのように見分けているのかというと、床の色で判断しています。床が白い方を自陣とし、床が黒い方を敵陣とし、2つ目のカラーセンサーを床に向けて取り付けて動くか留まるかを判断させています。

 

 

というわけで「ボールを探す」という動きだけでもこれだけの作業が必要になるわけです。得意な子はすぐにクリアして自由自在に動かしますし、まだプログラミングになれていない子でも何度も失敗しながら進めています。

ちなみにカラーセンサーを使うには右のプログラミングのブロックが必要となりますが、このブロック1つを使ってロボットが動けるようにプログラミングするだけでもいろいろ難しい点があります。それはまた次回の「プログラミングブロック」でお話しします。

 

 

来年度に向けた募集開始!!

crefusは来年度に向けた募集を開始しております。対象の学年は小1~小6です。小学生になるタイミングでロボット・プログラミングを始めたいという方が身近におられましたらいつでもご連絡ください。

 

 

ALFAS Journal

寒さが身に染みる12月となりました。今年はコロナ禍における自粛ムードがずっと続いていた印象もありますが、その中でもたくさんの出来事がありました。東京オリンピック開催、アメリカでのバイデン大統領就任、東日本大震災十周年、衆議院議員選挙など、「そういえばあんなこともあったなあ」と思いを馳せてみると、意外なほど色々なことが詰まった一年だったと気付くはずです。こういった世の中の出来事に目線を向け、それらに対する自分の意見をしっかり持つことはとても大切です。今年はそういう余裕が無かったという人もたくさんいるかと思いますので、来年は周りの出来事に目を向ける余裕を持てるよう、少し頑張ってみましょう。

 

さて、もうすぐ冬休みが来ますね。新型コロナウイルスの感染者は減少傾向にあり、Go toトラベルキャンペーンも再開へ向けて様々な方策が練られています。ワクチン接種者も増えており、みなさん自身もこの冬休みはどこかに出かける予定がある人も少なくないかもしれません。しかし、こういう状況だからこそ用心が必要です。減少する感染者数データは多くの人を安心させます。その安心が慢心を呼び込み、再び感染者増に繋がってしまうというケースが今までも多くありました。「自分は大丈夫」と思い込み、油断して対策を怠るということだけは無いよう注意しましょう。

 

そしてもう一つ、冬といえば冬期講習です。今回もテキストを配布し、徹底的に苦手を無くすためのカリキュラムを組んで実施していく予定です。2学期の学習は各学年ともとても難しいので、まとめて復習する機会はなかなか取れません。だからこそこの機会を最大限に生かし、不安を出来るだけ解消して冬休み明けを迎えるようにいたしましょう。小学生は3学期や中学校の学習に向けて、中学1~2年生は3学期と次学年に向けて、3年生は受験に向けて、とそれぞれ意識しなければならないことは異なりますが、有意義な冬の学習を一緒にしていけたら幸いです。

 

 

来塾時の服装について

現在、村田進学塾では各校舎ともに換気のため、校舎の窓を開けている事が多くなっています。生徒さんが寒く感じないようエアコンの温度設定には気を付けておりますが、もし塾にいる時に寒いと感じた場合、遠慮なく担当講師に言うようにして下さい。また、調整しても寒いという場合のため、羽織れるように上着を持ってきていただくと万全かと思います。感染症対策の一環として換気はこれからも行う予定ですので、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

 

 

高等部Times

大学入学共通テストまでいよいよ約1か月となりました。高3生は追い込み時期です。共通テストに向けて実戦的な演習をしていかなければなりません。冬期講習、正月特訓で最後の追い込みをかけましょう。高1生・高2生はこれまでに学習した分野を復習する時期です。常に大学入試を意識した学習を心がけていきましょう。

 

受験生がすぐにできること

・睡眠時間を削らない

勉強は自分と脳の二人三脚です。自分が寝ている間に脳は頑張っています。自分が頑張りすぎると、脳の頑張る時間がなくなります。脳の頑張る時間を奪わないことです。勉強は、予習・授業・復習の3つです。これで終わりではありません。脳の「復習」の時間があるのです。脳は、自分が寝ている間に「復習」しています。自分と脳の時間配分は50対50です。睡眠時間を削れば削るほど脳の時間を奪ってしまいます。「受験生すぐにできる50のこと」より一部抜粋)

 

 

高等部 12月~1月の予定

12月20日(月) 通常授業有り(高2数学※自習室も通常通り開放)

12月21日(火) 通常授業有り(高3数学※自習室も通常通り開放)

12月22日(水) 全学年休校(自習室もお休み)

12月23日(木) 冬期講習開始(高1~高3)~12月30日(木)

12月31日(金) 全学年休校(自習室もお休み)

1月 1日(土) 正月特訓(高3のみ)~1月2日(日)

1月 3日(日) 全学年休校(自習室もお休み)~1月6日(木)

1月 7日(金) 自習室開放時間(16:00~21:00)

1月 8日(土) 自習室開放時間(13:00~19:00)

1月 9日(日) 自習室開放時間(13:00~19:00)

1月10日(月) 全学年休校(自習室もお休み)

1月11日(火) 通常授業開始

 

 

 

 
<h2>お問い合わせ・お申し込みはこちらから</h2>
<table>
<tbody>
<tr>
<td><a href="/contact"><img src="/wp-content/uploads/2014/04/top_bnr01.png" alt="" /></a></td>
<td><a href="/contact"><img src="/wp-content/uploads/2014/04/top_bnr02.png" alt="" /></a></td>
</tr>
<tr>
<td><a href="/contact"><img src="/wp-content/uploads/2014/04/top_bnr03.png" alt="" /></a></td>
<td><a href="/contact"><img src="/wp-content/uploads/2014/04/top_bnr04.png" alt="" /></a></td>
</tr>
</tbody>
</table>
<a href="/contact"><img src="/wp-content/uploads/2014/04/contact_bnr.png" alt="" /></a>
<script type="text/javascript" language="javascript">
/* <![CDATA[ */
var yahoo_retargeting_id = '2JBB6M8PXX';
var yahoo_retargeting_label = '';
/* ]]> */
</script>
<script type="text/javascript" language="javascript" src="//b92.yahoo.co.jp/js/s_retargeting.js"></script>
<!– リマーケティング タグの Google コード –>
<!————————————————–
リマーケティング タグは、個人を特定できる情報と関連付けることも、デリケートなカテゴリに属するページに設置することも許可されません。タグの設定方法については、こちらのページをご覧ください。
http://google.com/ads/remarketingsetup
—————————————————>
<script type="text/javascript">
/* <![CDATA[ */
var google_conversion_id = 964885410;
var google_custom_params = window.google_tag_params;
var google_remarketing_only = true;
/* ]]> */
</script>
<script type="text/javascript" src="//www.googleadservices.com/pagead/conversion.js">
</script>
<noscript>
<div style="display:inline;">
<img height="1" width="1" style="border-style:none;" alt="" src="//googleads.g.doubleclick.net/pagead/viewthroughconversion/964885410/?value=0&amp;guid=ON&amp;script=0"/>
</div>
</noscript>

side_ttl01

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

     

 

 

村田進学塾