いわき市の小・中・高校生向け学習塾・進学塾

村田進学塾

0246-21-8080

塾通信:令和6年11月号(第250号)

来春の県立・私立高、募集定員決定!!

去る10月11日(金)、県教育委員会より来春の県立高校の募集定員が発表されました。全日制の定員は11,580名で、今春より300名少なくなりました。いわき地区では、いわき総合高校と好間高校が統合され、実質40名減となりました。5年前に県立高校の入試制度が変更されて、全ての生徒に学力試験が課されています。新しい入試制度になって5度目の受験ということで、今まで通り、厳しい競争になるものと予想しています。受験生はこれまで以上に志望校合格への思いを胸に、受験勉強に一層励むことが重要です。来春の県立高校入試は、前期選抜の学力検査が令和6年3月5日(水)に実施され、面接や小論文・実技等は、学力検査後から3月7日(金)の間に行われます。合格発表は3月14日(金)です。後期選抜は面接等を3月24日(月)に実施し、合格発表は25日(火)です。

 

 

 

県立高校

 

 

また、私立高校の募集定員も発表されました。今年度も、定員に変わりはありません。

 

 

私立高校

 

 

このように受験スケジュールがはっきりし、受験生にとってはこれからが第一志望校合格に向けての正念場です。入試までのスケジュールを逆算して学習計画を立て、合格に向かって頑張ってください。

 

 

小学部だより

11月に入り、ぐっと寒くなってきました。吹く風も冷たく、手や唇がかさかさして空気が乾燥してきたことを実感します。体調を崩しやすい季節になりましたから、早寝早起きと手洗いうがいの習慣で体調管理に努めましょう。授業中にしっかり集中し学習に取り組むためにも、生活のリズムを整えることが大事ですね。

 

6年生の授業では、先月から「中学準備講座」がスタートしました。国語・算数・英語の各教科で3月まで全15回のカリキュラムが組まれています。来年中学校では教科書が変わり、学習内容がさらに難しくなります。中学準備講座では、中学生になるまでにマスターしておくべき大事な単元にじっくりと取り組み、中学で習う単元の予習へとつなげます。みなさんのお友達で中学での勉強に不安のある人がいたら、ぜひこの中学準備講座にさそってください。まだまだ申し込みお待ちしております!

 

他の学年も、今学習している内容を定着させるために、コツコツ学習していきましょう。それが次の学年や中学生になったときに、役立ちますよ。

 

 

 

中学部だより

学習内容が比較的難しいと言われる2学期が終盤にさしかかり、期末テストも直前に迫っています。前回の中間テストよりも良い結果を残せるように頑張りましょう。

さて、前月号では「時間の使い方」についてお伝えしましたが、今回はその時間の中で「集中して勉強する方法」について紹介したいと思います。集中して勉強するにはいくつかのコツがありますので、ぜひ参考にしてください。

 

① 誘惑するものを片付ける

家で勉強する場合は、勉強に関係のないスマホやマンガなどの誘惑につながるものは視界に入らないようにしましょう。特にスマホは集中を妨げる一番の要因になりますので、電源を切りましょう。

 

② とりあえず問題集を開いてシャーペンを持つ

人間は「行動すること」でやる気が湧くのだそうです。「勉強する」という行動を起こしさえすれば、ドーパミンが分泌されてやる気が湧いてきます。

 

③ 眠くなったら寝る

頭や身体が疲れていると、どうしても集中が途切れやすくなります。どうしても眠い時は20分前後の仮眠を取るのがおススメです。

 

④ 勉強する場所を変えてみる

テスト勉強をする場所を変えてみると集中できることもあります。塾の自習室は、勉強を頑張る仲間がいて刺激になるはずです。それだけではなく、自然と勉強モードに切り替えられる学習スペースですので、積極的に利用しましょう。

定期テストの勉強だけではなく、受験勉強にも応用できるのでぜひ試してみてください。

 

 

小4~高3 冬期講習会 日程決まる‼

受験生にとっては文字通り、合否のカギを握る最後の総まとめとしての、他の学年にとっては、学力向上には欠かせない総復習としての冬期講習会の日程が決まりました。時間などは後日お知らせいたします。

 

◆小4~小6

【冬期講習会】

12/23(月)~12/27(金)

≪5日間≫+評価テスト

算数・国語

★評価テスト… テスト12/28(土)

 

 

 

◆中1・中2

【冬期講習会】

12/23(月)~12/30(月)

≪8日間≫+新教研もぎテスト

5教科

★新教研もぎテスト… 1/7(火)

 

【新教研もぎテスト対策授業】

1/4(土)~1/6(月)≪3日間≫

 

 

 

◆中 3

【冬期講習会】

12/23(月)~12/30(月)

≪8日間≫+新教研もぎテスト

5教科

★新教研もぎテスト… 1/7(火)

 

【正月特訓】

1/1(水)~1/3(金)

≪3日間≫

 

【入試必修単元攻略ゼミ】

1/4(土)~1/6(月)

 

 

 

◆高1・高2

【冬期講習会】

12/23(月)~12/30(月)

数学・英語

各4回 ≪8日間≫

 

【単元マスター講座】、【冬期個別学習】日程は後日お知らせします。

 

 

◆高 3

【共通テスト過去問講座】

11/5(火)~12/30(月)

 

 

【共通テスト模擬演習】

1/1(水)~1/2(木)

≪2日間≫

 

【単元マスター講座】、【冬期個別学習】日程は後日お知らせします。

 

 

令和7年度 福島県 県立高等学校 入学試験カレンダー

 

 

 

11月・12月 行事予定

 

 

秋の受験対策集中特訓 受付中!

11月23日(土)、24日(日)に行われる「秋の受験対策集中特訓」の参加者を受け付けています。

コースによっては定員間近のものもありますので、お早めにお申し込みください。

よろしくお願いいたします。

 

 

 

ロボット・プログラミング教室だより

90回 「crefusのロボットたち」

 

crefusでは色々なロボットを作成しています。今回はそのロボットたちを紹介します。ふだん子どもたちがどんなロボットを作り、動かしているのか見てみましょう。

 

 

kicks

スクリーンにパソコンで作成したもの映し出されてています。小さな映画館です。

 

 

 

ここはカフェです。

テラス席が雨でぬれないよう屋根が移動してお客様を雨や雪から守ります。

 

 

 

マジックハンドで収納場所にものを置くとセンサーがその色を感知して、色ごとに音楽を鳴らします。

 

 

Crefus

 

人が近づくとセンサーが反応してドアが開きます。

ドアの開閉は秒数を指定して動かします。

 

 

 

無人トラクターです。

畑を耕すためにロータリーが上がったり下がったりします。

 

 

 

 

ライントレーサーが黒いラインのコースを走ります。センサーが白と黒をうまく見分けてライン上を走ります。

 

 

みんな様々なロボットを作り、思うように動かせるまでプログラミングを行います。プログラミングの仕方は自由で皆様々なプログラミングブロックを使っています。

 

 

村田個別 Journal

すっかり気温も下がり、秋の夜長を日々実感する11月となりました。早いもので、今年もあと1か月半ほどで終わりです。今年のうちにやっておきたいことの中で未達成なものがあれば、残りの期間でしっかり達成できるように頑張っていきましょう。

 

さて、この時期は学校行事が多いのでみなさん色々と準備が大変なのではないでしょうか。文化祭、合唱コンクール、修学旅行、遠足……どれもとても楽しく、大切な思い出になるものなので一生懸命取り組みたいですよね。ただ一つ忘れていませんか。中学生にとって切っても切り離せない行事がありますよね。“定期テスト”です。確かに今は学校行事の多い時期ではあります。しかし、それでもテストはやってきます。毎日の忙しい中で学習時間をしっかり作っていかなければいけないのは難しいところです。しかし、早い段階から準備を始めればきちんと間に合います。この時期に学校行事と定期試験がどちらもあることは最初から分かっていますよね。“明日余裕を持って過ごせるように、今日もうちょっとだけ頑張ってみよう”という考えを少しでも持っておくようにすると、日々頑張ることに抵抗がなくなってきます。全ては自分自身の為と考えて、もうひと頑張り出来るような考え方を身につけていきましょう。

 

それでは、最後に2学期中間テストで頑張った人を一部ご紹介させていただいて終わりにしたいと思います。次の号が出るころには期末テストで頑張ったみなさんの報告を聞けたら嬉しいです。

 

☆久之浜中    3年 Tさん 理科83点(前回49点)

 

☆小名浜二中  2年 Nさん 5教科493点(前回487点) 学年1位!!

 

☆小名浜二中  2年 Yさん 5教科411点(前回394点)

 

☆中央台北中  2年 Jさん 英語70点(前回50点)

 

☆藤間中      2年 Sさん 5教科468点(前回428点)

 

☆江名中      1年 Sさん 数学92点(前回82点)

 

 

期末テスト対策実施!!

今回も2学期期末テストへ向けての対策授業を実施いたします。当塾専用の対策プリントを使って、どんどん問題演習を進めていきましょう。また、通常受講していない科目に関しても、お申込みいただければ受講可能です。詳しくは、配布いたしました申込用紙をご覧いただければと思います。不明な点がございましたら遠慮なくお問い合わせください。

 

 

 

高等部Times

大学入学共通テストまであと約2か月となりました。塾では共通テストの学習を中心に行っていますが、私立大学を併願する人は私立大学の過去問の学習へと移る時期です。出題傾向の把握が最重要課題です。担当の先生の力を借りて進めていきましょう。高1高2生は定期テストの勉強・反省を最優先し、着実に実力を蓄えていきましょう。

 

今月号は、私立大学の入試方式・受験方法について紹介します。私立大学では複数の入試方式があります。入試方式によって定員数が異なります。併願校を考えるときに必ず確認する項目です。

 

共通テスト利用入試

共通テストの得点結果を合否判定に用いる。共通テストを受験するだけで、複数の私立大に出願できる。個別試験と共通テストの合計点数で判定するタイプもある。

全学部日程入試

学部別の入試日程とは別に、全学部が同日に共通の問題で試験を行う。学部別の入試と併願することで同じ学部・学科の併願ができ、他大学との試験日の重複を避けることが可能。

得意科目重視型入試

2~3科目を受験して、最高得点の1科目で合否判定をしたり、高得点科目の配点比率を高くしたりする入試方式。募集人員が少なく、高倍率になる場合もある。

試験日自由選択制

同条件の複数の入試日から都合のよい試験日を選んで受験できる。併願校同士の試験日の重複を避けることができる。本命校が実施していればすべての試験日で受験することも可能。

英語外部検定試験利用入試

英検やTEAPなど英語資格試験を利用する入試。各大学で異なり、級・スコアを出願資格として外国語の試験を免除したり、所持する級・スコアに応じて外国語の得点に換算して試験の得点に加点したりするものがある。

学外試験会場

大学内の会場とは別に、全国の主要都市などに複数の「学外試験会場」を設ける大学が多い。移動・宿泊による体力面・費用面の負担を軽減できる。

 

各大学様々な入試方法があります。自分の志望校のHP等を確認して不明な点があったら各講師まで質問しましょう。

 

 

 

 

お問い合わせ・お申し込みはこちらから








side_ttl01

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

     

 

 

村田進学塾